MENU

ファイナンシャルプランナーを目指すきっかけは?僕の体験談を紹介!

FPを学ぶきっかけ

本記事では広告が含まれてます。

下記の悩みを解決できる記事です!

ファイナンシャルプランナーをみんななぜ目指すのか?

きっとあなたはその謎を知りたくて本記事を読んでいるはず!


後ほど解説はしますが僕はお金の知識が全くの皆無だったがゆえに、

2.000万円のローンで生活苦になった経験があります。


当時は元利均等返済や元利均等返済という当たり前の知識なんてありません。

ちだっち

ローンなんて簡単に返せるだろう!
みんなローン組んでるし!余裕余裕!

と甘く考えてました汗


もちろん人によってそれぞれきっかけは違いますが、

知っておいて損はないです!


ということで!

本記事では僕がファイナンシャルプランナーを目指すきっかけになった出来事を解説します!

目次

僕がファイナンシャルプランナーを目指すきっかけはお金の失敗から

僕がファイナンシャルプランナーを目指そうとしたきっかけをお話しします。

ちだっち

僕はみんなのお金の悩みを解決するために、
ファイナンシャルプランナーを目指す事を決めました!

と言えればかっこいいんですけど違いますw

僕は僕自身がお金について悩むきっかっけがあったからです。

不動産営業の言いなりになって2.000万円の不動産をローンで購入

簡単に話すと僕は1人暮らしを始めて半年後ぐらいに、

賃貸の家に飛び込みの営業が毎日のように来てたんですよね。

(両親の離婚をきっかけに一人暮らしデビューをしました)


不動産営業経験するとわかるんですが、

ちだっち

マジでしつこくてうざいんだなこれが!

最初は「もう結構です!帰ってください」とインターン越しで断るんですが、扉の前に居座るんですよね~。

「暇人かよ!本当によ!」当時の思い出して取り乱しました。反省。

ちだっち

しょうがないから話でも聞いてやるか・・・

と一歩譲歩したら最後。

最終的には不動産の営業1人だったものの上司が増え2人がかりで、

真夜中まで不動産を購入するメリットを永遠に聞かされ続け、その日のうちに諸手続きにサイン。


結果35年のローンでマンションを購入することになりました・・・。

住宅ローンの支払いで金銭苦 精神も病んで職場退職その後FPを目指す

実際ローンを組んでみるとわかるんですけど、

支払いって全然減りません(´;ω;`)


本当は組む前に知っておくべきなんですけどね・・・。

当時の僕は本当に無知でした。


基本住宅ローンを契約するときって手元利均等返済を利用することになります。

元金均等型は元金をガンガン返す方法ですが、支払金額が多く大変な為ほとんどの人は元利均等型を選択してます。


元利均等型返済って最初は元金が全然減らないんです。

つまり住宅ローンを借りた利子を一生懸命払っている状態。


その状態が続き僕はどんどん精神的につらくなり、

うつ病発症し職場の人間関係がこじれ退職。

という負の連鎖を経験しました。


つまり僕自身にお金の知識が全くなかったからこそ、

不動産の営業の話すことを信じるしかなかった。

という結果になったんです。


だからこそ僕は今後自分のお金と将来を自分で守るために、

ファイナンシャルプランナーを目指す事を決めました!

最終的にはお金の悩みを抱えている人に何かしらの形でサポートできたらいいなとは考えてます!

僕は自身が体験した住宅ローンの体験談から、お金の知識を習得して人生豊かに生きたいと考え
ファイナンシャルプランナー資格を勉強中!

【個人的持論】ファイナンシャルプランナーは人のためより自分のために目指すほうが勉強はかどる

これは僕自身の体験からの話ですが、

資格の勉強に限らず人のために学ぶよりも自分のために学ぼうとするほうが、

勉強がはかどるような気はします。


僕自身高校と短大が商業科だったので嫌でも簿記3級の勉強をしてました。

いわば強制的に勉強したんです。

ちだっち

まぁ商業科に通ったんなら当然だろ!
と言われればそれまでですね笑

ただ結果としては僕は簿記3級ですら5回チャレンジして5回とも落ちてますw

商業高校ですがね笑


強制されるのってどうしても勉強にモチベーションが上がらずに、

自分の意志だけで勉強を続けていくのもかなり難易度が高めです。


一概には言えませんが個人申し込みが多い日本FP協会のほうが、

企業の団体申し込みが多い金融財政事情研究会(きんざい)よりも例年合格率がやや高め。


きんざい経由での申し込みは受ける気がない社員も一括で申し込まれる事が多く、

勉強のモチベーションがないのでは?と推測が可能です。


だから僕は、

  • 会社で必要だから
  • 人のために訳立ちたいから

という動機付けよりも、「まずは自分がお金の知識を学びたい!」という意思がある人のほうが、

勉強も継続できるんじゃないかなというのが僕なりの持論です。

まとめファイナンシャルプランナーを目指すきっかけは人それぞれ!学びたければ学ぼう!

ちだっち

最後にまとめます!

本記事ではファイナンシャルプランナーを目指すきっかけになった、

僕の事例を紹介しました!


そもそも学ぶきっかけは人それぞれでいいんです。

あなたが学びたいと思えば学べばいい。


僕はファイナンシャルプランナーはお金の知識を網羅的に学べて、

今後自分のためになりそうだから学び始めてます。

(2024年1月から本格的に勉強中です!)


なのでもしあなたが「ファイナンシャルプランナーを目指したい!」と考えて悩んでいるのならば、

僕のブログがほんの少しでも役に立てたらうれしいです!


このブログでは受かった後からの情報発信ではなくて、

受かるまでの過程をつたえているのからこそ、

あなたに少しでも希望と挑戦のきっかけになったらいいなと感じてます( ;∀;)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

chidachのアバター chidach FP2級合格を目指す会社員

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次